
|

|
|
オールセラミッククラウンと言うのはその名の通り全部セラミックで出来ているかぶせのことです。通常、かぶせと言うと保険の「銀歯」や自費にはなりますが「メタルボンド」が有名です。それぞれに長所、欠点があります。すべて満足するかぶせは今のところありません。健康な自分の歯が最高です。しかしどうしてもかぶせが必要になった場合にはどれを選ぶのか検討しなければなりません。 そこでそれらの長所、欠点をまとめてみました。
|
|
|
|
保険の銀歯
|
|
|
長所:安い(残念ながらこれ以外に長所はありません)
|
|
|
欠点:安全性や金属アレルギーに懸念がある。歯に対しての適合性が劣る=衛生的に問題があり、虫歯や歯周病の原因になる。見た目が自然ではない。
|
|
|
|
メタルボンド
|
|
|
長所:安全性、適合が良好で衛生的、自然な外観、ブリッジにも使える強度
|
|
|
欠点:一定の費用がかかる、透明感が少し劣る
|
|
|
|
オールセラミッククラウン
|
|
|
長所:安全性、良好な適合性、透明感のある自然な外観
|
|
|
欠点:一定の費用がかかる
|
|
|
|
いそざき歯科では以下の2種類のオールセラミッククラウンを行っています
|
|
|
|
Aタイプ:完全オーダーメイド
|
|
|
歯の形態、色に個性がありそれを技工士さんと相談しながら高いレベルで調和するクラウンを作る。 最初から最後まで手作業で行うため手間も時間もかかるので費用も高くなりますがその分、患者さんの満足度は高いでしょう。
|
|
|
|
Bタイプ:イージーオーダー
|
|
|
多くの工程をコンピューターや機械を使い、最終仕上げのみを手作業で行うことで比較的安価にオールセラミッククラウンができるようになりました。
|
|
|
|
以上を参考にどのタイプの治療を受ければよいのか検討すればよろしいでしょう。
|
|
|
|

|

|